セミナー・イベント
開催日:2016.12.5(月)終了しました
「世界のサービスデザイン潮流 Service Design Global Conference 2016 報告会」開催のお知らせ

10月26日〜28日にアムステルダムにて開催された、サービスデザインのグローバルミーティング「Service Design Global Conference 2016」の報告会を12月5日に開催します。
Service Design Global Conference(SDGC)は、国際的なサービスデザインの啓蒙組織である により開催されているグローバルミーティングです。世界22カ国のローカル支部でのサービスデザインの取り組みやナレッジを共有・表彰する場として、2008年の開始以降、毎年開催されています。
本年のSDGC2016は「Business as Unusual」というカンファレンステーマを掲げ、初回以来8年ぶりにオランダ・アムステルダムで開催されました。ここ数年で世界で活躍するサービスデザイナーの活動範囲は、プロダクト開発のUX、CX、従業員体験のデザイン、果ては組織戦略デザインにまで広がっており、市場・領域も、政策提言から企業の事業開発まで、多岐にわたっています。今回のテーマは、このような様々なサービスデザインの現場における「変化」に焦点を当てたものになります。
本イベントは のメンバーにより、このSDGC2016の内容について、日本の企業、エージェンシー、行政や自治体のみなさまに共有することを目的としています。
※本報告会はすでにチケットが完売しております(2016年11月20日時点)。
Service Design Global Conference(SDGC)は、国際的なサービスデザインの啓蒙組織である により開催されているグローバルミーティングです。世界22カ国のローカル支部でのサービスデザインの取り組みやナレッジを共有・表彰する場として、2008年の開始以降、毎年開催されています。
本年のSDGC2016は「Business as Unusual」というカンファレンステーマを掲げ、初回以来8年ぶりにオランダ・アムステルダムで開催されました。ここ数年で世界で活躍するサービスデザイナーの活動範囲は、プロダクト開発のUX、CX、従業員体験のデザイン、果ては組織戦略デザインにまで広がっており、市場・領域も、政策提言から企業の事業開発まで、多岐にわたっています。今回のテーマは、このような様々なサービスデザインの現場における「変化」に焦点を当てたものになります。
本イベントは のメンバーにより、このSDGC2016の内容について、日本の企業、エージェンシー、行政や自治体のみなさまに共有することを目的としています。
※本報告会はすでにチケットが完売しております(2016年11月20日時点)。
[ 開催概要 ]
イベントタイトル | 世界のサービスデザイン潮流 Service Design Global Conference 2016 報告会 |
---|---|
日時 | 2016年12月5日(月)18:30〜(開場18:00) |
会場 | amu(恵比寿) 東京都渋谷区恵比寿西1-17-2
|
定員 | 30名 |
参加費 | 2,500円(税込) |
詳細 | ※本報告会はすでにチケットが完売しております(2016年11月20日時点)。 よりご確認お願いいたします。 |
主催 | |
協力 | 株式会社コンセント |
スピーカー | 慶応義塾大学 武山 政直 氏 株式会社コンセント 長谷川 敦士 株式会社コンセント 赤羽 太郎 株式会社インフォバーン エスベン・グロンダール氏 |
タイムテーブル | 18:00 開場 18:30〜20:30 カンファレンス報告 20:30〜21:30 懇親会 ※ プログラムは変更になることがあります。 ※ ドリンク、軽食をご用意しています。 ※ では、本イベントの最新情報やSDNの活動について発信しております。ぜひチェックしてみてください。 |