「レイアウト」を「読み手の視線の動きを設計すること」と定義し、「Chapter1 レイアウトの意義」「Chapter2 レイアウトの基本」「Chapter3 レイアウトの実践」の3章から成る構成と丁寧な解説や豊富な事例から、レイアウトデザインの意味や効果を考え、デザインの引き出しを増やせる内容となっています。
入門者や初心者の方は教科書として、経験者の方には考えの整理や復習、参考書としてぜひ本書をご活用ください。
《書籍情報》
『レイアウトデザイン見本帳 レイアウトの意味と効果が学べるガイドブック』

■ 著者(敬称略):関口 裕、内藤 タカヒコ、長井 美樹、佐々木 剛士、鈴木 貴子、市川 水緒
■ 出版社:エムディエヌコーポレーション
■ 仕様:B5判 / 160ページ
■ ISBN:978-4-8443-6662-1
■ 発売日:2017年4月18日
■ 定価:本体2,500円+税
(Amazonのサイトへリンクします)