セミナー・イベント
開催日:2015.7.17(金)終了しました
「IA CAMP 2015 – The Future of Information Architects – IoT時代におけるIAの思考と役割」開催のお知らせ

7月17日、国内外の情報アーキテクチャ(IA)のスペシャリストたちが集結。講演、パネルディスカッション、交流会が行われます。
2015年7月17日(金)に、「IA CAMP 2015 – The Future of Information Architects – IoT時代におけるIAの思考と役割」を開催します。国内外の情報アーキテクチャのスペシャリストたちと共に、社会変化のなかでIAはどのような役割を担っていくのか、参加者とともに議論を深める終日のイベントです。
毎年北米で開催される情報アーキテクチャおよびユーザーエクスペリエンスデザインに関する国際会議、IA Summitのフリークエントスピーカー、Peter Morville、Jason Hobbs、Dan Klynのほか、Web黎明期よりIA/UX分野で活動されてきた佐藤伸哉氏、グラフィックファシリテーションでよく知られる三澤直加氏、そしてソシオメディア代表の篠原稔和氏など、多数のスピーカーによる講演やパネルディスカッション、ワークなどが展開されます。
コンセントは本イベントの主催の1社で、コンセントからは長谷川が「日本のIA、弱いIA」と題した講演を予定しており、またパネルディスカッションではモデレーターを務めます。
本イベントでは英語スピーカーのセッションは逐次通訳も行われます。
日本でこれほど濃密なIAのセッションを受講できる機会はめったにありません。
ぜひ、ご参加ください。
[ IA CAMP 2015 – The Future of Information Architects – IoT時代におけるIAの思考と役割 ]
開催日程 | 7/17(Fri)9:00-18:00、19:00〜21:15 |
---|---|
会場 | 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル マイナビルーム |
対象者 | IA・UXに関わる業務に携わられている デザイナー、エンジニア、ディレクターなど |
参加費 | ¥8,000(ランチ・逐次通訳・書籍・交流会付) |
主催 | IA CAMP 2015実行委員会(株式会社コンセント、株式会社マイナビ、ソシオメディア株式会社) |
協力 | 情報アーキテクチャアソシエーションジャパン(IAAJ)、株式会社オライリー・ジャパン |
お申し込み・詳細情報 | Peatixのチケット販売サイトにてご確認ください |
[ プログラム ]
- 9:00
- 開場
- 9:30-9:35
- ごあいさつ/ソシオメディア株式会社 篠原 稔和
[ ◆ 第一部 日本におけるIAの現状とこれから求められる役割 ]
- 9:40-10:40
- 日本のIA、弱いIA/株式会社コンセント長谷川 敦士
- 10:45-11:45
- The Architecture of Understanding/Peter Morville
- 11:45-12:30
- ランチ(※料金はチケットに含まれます)
- 12:30-13:30
- The Medium is the Message What UX Practitioners Can Learn from Marshall McLuhan/Dan Klyn
- 13:30-14:15
- タイトル未定/株式会社シークレットラボ 代表取締役・AKQA 佐藤 伸哉
[ ◆ 第二部 「これからのIAが身に付けるべきスキルとは」 ]
- 14:15-14:35
- シロクマ本に学ぶエクスペリエンスのための手技法/ソシオメディア株式会社 篠原 稔和
- 14:35-15:15
-
「顧客から引き出す技術」–インタビューとグラフィックファシリテーションの共通点
/株式会社グラグリッド 三澤 直加
- 15:30-18:00
- デザインの裏のデザインの裏のデザイン(ワーク付講演)/Jason Hobbs ※同建物内での会場移動を行います
[ ◆ 第三部 「IA CAMP振り返り〜学びのまとめと深堀り」 ]
- 19:00
- 開場
- 19:30-19:45
- IA CAMPの振り返りとまとめ/ソシオメディア株式会社 篠原 稔和
- 19:45-20:30
- パネルディスカッション/Peter Morivlle・Dan Klyn・Jason Hobbs・佐藤 伸哉・三澤 直加・篠原 稔和・ 長谷川 敦士(モデレーター)
- 20:30-21:00
- 交流(軽食・ドリンク有)
- 21:00-21:15
- IA CAMP 2015クロージング/長谷川敦士