開催日:2015.7.28(火)終了しました
宣伝会議セミナー「コンテンツデザイン・セミナー 〜ブランド価値を上げるコンテンツデザイン〜」登壇のお知らせ

7月28日に開催される、「コンテンツデザイン」をテーマとした宣伝会議セミナーにて、ディレクターの中野と荒尾が登壇します。
社内報や広報紙、コーポレートサイトといったオウンドメディアの重要性が浸透し、コンテンツ充実のニーズが強まる中、具体的に何をどのようにしたらいいのかがわからず、戦略的な行動に移せていないということが少なくありません。
その背景には、広報戦略に合った媒体選定ができていない、クリエイティブ戦略とオウンドメディアとを結びつけられていない、前年との比較の中でできる改善にとどまっている、ということがあるのではないでしょうか。
そうした課題を意識されている企業のご担当者を対象に、コンテンツ戦略や運営体制について具体的な事例を交えながらトレンドやノウハウをご紹介する「コンテンツデザイン・セミナー 〜ブランド価値を上げるコンテンツデザイン〜」と題したセミナーが宣伝会議にて7月28日に開催、コンセントの中野 文俊(クリエイティブディレクター/アートディレクター)と荒尾 彩子(アートディレクター/コンテンツディレクター)が登壇します。
本セミナーは2部構成で、第1部ではキヤノン株式会社の中江 達之 氏(渉外本部 広報部 グループ社内報室長)による基調講演「共感とインナーブランディングを志向するキヤノンの社内広報の取り組み」が、第2部ではコンセントの中野と荒尾による講演「シンパシー(共感・賛同)のための編集デザイン」が行われます。
ブランド価値を上げるコンテンツデザインのためには、「伝える」から「伝わる」へという伝え方の意識変更に加え、「信頼され、他の人にも薦めたい」という「シンパシー(共感、賛同)」を受け手から得ることが必要です。そのためには戦略に沿った情報整理、あらたな価値発見、伝えるためのデザインという一連の創造的作業のベースとなる「編集デザイン」の考え方、手法が有効です。
コンセントは40年以上にわたり、広報誌やコーポレートサイト等の企業オウンドメディア、情報自体が商品とも言える雑誌といったメディアのクリエイティブを通し、この「編集デザイン」分野を確立してまいりました。
本セミナーの講演では、コンテンツやデザイン、クリエイティブ全体のクオリティを管理するディレクターの中野、荒尾がそれぞれの経験の中で蓄積してきたノウハウ、時代の変遷の中で見えてきたトレンド等をご紹介する予定です。
ぜひご参加ください。
[ 宣伝会議「コンテンツデザイン・セミナー 〜ブランド価値を上げるコンテンツデザイン〜」 ]
開催日時 | 2015年7月28日(火)13:30~15:00(開場:13:00) |
---|---|
会場 | 宣伝会議セミナールーム(東京都港区南青山3-11-13 新青山東急ビル8F) |
アクセス | 表参道駅より徒歩3分 アクセスMAP |
定員 | 60名 ※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。 ※本セミナーはビジネスセミナーのため、学生の方のご参加はご遠慮いただいております。 ※主催者・講演者の競合関係にあたる企業のご参加はお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
参加費 | 無料(※事前登録制) |
主催 | 宣伝会議 |
お申し込み・詳細情報 | 宣伝会議のセミナーページにてご確認ください。 http://www.sendenkaigi.com/event/content-design/ |
[ プログラム ]
- 13:30~14:15
- 第1部 基調講演「共感とインナーブランディングを志向するキヤノンの社内広報の取り組み」 講演者:中江 達之 氏(キヤノン株式会社 渉外本部 広報部 グループ社内報室長)
-
第2部 企業講演「シンパシー(共感・賛同)のための編集デザイン」
講演者:中野 文俊(株式会社コンセント クリエイティブディレクター/アートディレクター)、荒尾 彩子(株式会社コンセント アートディレクター/コンテンツディレクター)
※プログラム内容、スケジュール、講演者はやむをえない事情で予告なく変更する場合がございます。
あらかじめご了承ください。