開催日:2018.1.16(火)終了しました
デジタルハリウッドSTUDIO『ネット動画クリエイター専攻』の特別講義に渡邊徹が登壇


渡邊課はこれまで、ミュージックビデオなどの音楽映像、映画や企業のPR映像、テーマパークなどのアトラクション向け映像やドーム投影映像など、これまでさまざまな実写VR映像の企画、撮影、制作を手がけてきました。
「VR映像作家による最新制作事情 - おいでよVRの森 –」と題した今回の講義では、国内VR映像制作の最前線でいち早く活動してきた渡邊課の視点で、VRの現状や映像企画の考え方、映像体験のつくり方や制作に不可欠な技術や知識などをご紹介します。
VR映像企画を検討中の方、スキルを増やして映像制作のキャリアアップを図りたい映像クリエイターの方、VR映像に興味がある方はぜひご参加ください。
[ 開催概要 ]
講座名称 | VR映像作家による最新制作事情 – おいでよVRの森 – |
---|---|
日時 | 2018年1月16日(火) 19:00~21:00 |
会場 | (東京都渋谷区渋谷1-23-21 渋谷キャスト2F) |
定員 | 先着30名(要予約) |
参加費 | 無料 |
主催 | デジタルハリウッドSTUDIO渋谷 |
詳細・お申し込み | にてご確認お願いいたします。 |
[ プログラム(予定) ]
- ・VRの現状【5分】
- ・実写VRとは?【15分】
- ・VR企画の考え方、体験の作り方【50分】
- ・これからVRに参入する人へ【20分】
- ・懇親会【30分】
スピーカープロフィール
渡邊 徹(Toru Watanabe)
株式会社コンセント 全天球映像作家チーム 渡邊課 課長

全天球映像作家チーム 渡邊課(株式会社コンセント所属)
渡邊 徹(課長)、越後 龍一、山本 勲
実写VR映像制作を専門に活動するチーム、全天球映像作家 渡邊課。「見回す必然」をテーマに、視聴者に没入感を伴った映像体験を企画し、撮影、制作を行う。テーマパークなどのアトラクション向け映像やドームへ投影するコンテンツも手がけ、ウェブ動画としてミュージックビデオやコンサート収録も行う。その他にも、ドローンを使った空撮、水中での撮影、特撮やホラーなどを手がける。
VRカメラ普及のために、過去には全天球カメラを使った親子向け写真教室やVR映像制作のワークショップなどを開催。
■制作事例
[音楽映像制作]
水曜日のカンパネラ:~水曜日のカンパネラ FREE LAGOOOOOON!!!~(ライブ)
ORANGERANGE:LIVE TOUR 016-017 Blu-ray+VRゴーグル版 VRライブコンテンツ(ライブ)
D.A.N.:Live@TAICOCLUB’17(ライブ)
Squarepusher:JAPAN TOUR @恵比寿ガーデンホール(ライブ)
Awesome City Club:Lullaby for TOKYO CITY(MV)
Hello SleepWalkers:ハーメルンはどのようにして笛を吹くのか(MV)
[PR映像制作]
映画「3月のライオン」:飛ぶ!「3月のライオン」聖地巡礼VR
RICOH:RICOH THETA SC Type HATSUNE MIKU PR映像
RICOH R:店頭デモ映像
UNION TEC:UNION TEC 新本社 制作動画(360度ver.)
[常設型アトラクション]
イオンレイクタウン:レイクタウンVR 落下体験
ハウステンボス:VRホラーハウス 少女の記憶
[作家物]
古賀学:全天球水中ニーソ
#BCTION:展覧会アートアーカイブ