開催期間:2018.10.6(土)〜 2018.10.8(月)終了しました
恵比寿Unity部×渡邊課によるVRコンテンツ「恵比寿VRシティ 恵比寿の街を遊び尽くそう」を「恵比寿文化祭2018」に出展

2018年10月6日(土)から8日(月)に恵比寿ガーデンプレイスにて開催される「恵比寿文化祭2018」に、コンセントの全天球映像作家「渡邊課」が、 「Unityで子どもの貧困を解消すること」をテーマに活動している「恵比寿Unity部」と共同制作したVRコンテンツ「恵比寿VRシティ 恵比寿の街を遊び尽くそう」を出展します。
恵比寿文化祭とは、「恵比寿の、恵比寿による、恵比寿のための文化祭」として毎年10月に定期開催されているまちの文化祭で、3日間に渡りステージ公演や、上映会、ワークショップなどさまざまなプログラムが企画されています。
本VRコンテンツ「恵比寿VRシティ 恵比寿の街を遊び尽くそう」は、「恵比寿をUnityとVRを使って盛り上げたい!」という想いから、渡邊課と恵比寿Unity部が一緒に企画したもの。ゲームエンジン「Unity」とVR、360度動画を掛け合わせて制作された、恵比寿の街並みを一気に駆け抜ける体験を楽しめるコンテンツで、恵比寿文化祭の期間中、時計広場に出展しています。
なお、このVRコンテンツの制作の様子は、恵比寿Unity部の中心メンバーでUnityのエバンジェリストとして著名な伊藤周氏が代表取締役社長を務めるおなかソフト(株式会社オーナカ)のブログで紹介されていますので合わせてご一読ください。
渡邊課課長 渡邊徹からのメッセージ
やっていることはアナログですが、VRの体験としては超一流なので、みなさんぜひ来てください。具体的になにがおもしろいかは、当日来ていただければ私がお話しします!
[ 株式会社コンセント 全天球映像作家チーム「渡邊課」について ]
実写VR映像制作を専門に活動するチーム。「見回す必然」をテーマに、視聴者に没入感を伴った映像体験を企画し、撮影、制作を行う。テーマパークなどのアトラクション向け映像やドームへ投影するコンテンツも手がけ、Web動画としてミュージックビデオやコンサート収録も行う。その他にも、ドローンを使った空撮、水中での撮影、特撮やホラーなどを手がける。
VRカメラ普及のために、過去には全天球カメラを使った親子向け写真教室やVR映像制作のワークショップなどを開催。
主なメンバー:渡邊 徹(課長)、越後 龍一、山本 勲
[ 開催概要 ]
イベント名称 | 恵比寿文化祭2018 |
---|---|
日時 | 2018年10月6日(土)〜8日(月) |
会場 | 恵比寿ガーデンプレイス |
入場 | 無料(一部ワークショップなどをのぞく) |
イベント公式サイト |
[ 恵比寿Unity部×渡邊課の出展概要 ]
作品名 | 「恵比寿VRシティ 恵比寿の街を遊び尽くそう」 |
---|---|
出展期間 | 恵比寿文化祭2018開催全期間:2018年10月6日(土)〜8日(月) |
展示場所 | 恵比寿ガーデンプレイス 時計広場 |