開催日:2019.5.24(金)終了しました
マイナビクリエイター×デジタルハリウッドSTUDIO「より効果的なデザインに繋げるためのユーザー中心設計の考え方」に笹原舞が登壇

2019年5月24日に開催されるマイナビクリエイターとデジタルハリウッドSTUDIO共催のキャリアセミナーに、コンセントのプロジェクトマネージャーの笹原舞が登壇、「より効果的なデザインに繋げるためのユーザー中心設計の考え方」と題したセミナーを行います。
本セミナーはデジタルハリウッドSTUDIOにて開講中のカリキュラム「Webデザイナー専攻 超実践型就職・転職プラン」の一環として開催されます。このカリキュラムは、未経験からクリエイターとしての就職や転職を目指す20〜30代を対象に、デジタルハリウッドSTUDIO、マイナビクリエイター、PARTY、whooの4社で共同開発されたものです。
当日は2部構成で、1部は笹原による講演、2部はポートフォリオのつくりかたを個々に指導する相談会が開催されます。今回は初開催を記念し、1部のみカリキュラムの受講生以外にも先着限定で公開されています。
笹原はHCD-Net認定の人間中心設計専門家としての知見や、これまでWebやプロダクトなどアウトプットに縛られずさまざまなプロジェクトマネジメントを行ってきた経験に基づき、これからデザイナーとして活躍していく人に向けて、どんな仕事でもベースとなるユーザー中心設計の考え方についてお話しする予定です。
笹原の講義概要
【講演タイトル】
「より効果的なデザインに繋げるためのユーザー中心設計の考え方」
【内容】
Webデザイナーは、Webサイトをデザインする人のことを指します。それを仕事として実施する人には対価としてお金が支払われます。では仕事として行うデザインとは何でしょうか?たくさんの定義、スタイル、観点があると思います。
そのたくさんの可能性のうちの1つの種として「ユーザーを中心に据えながら物事を考えていく」ことをみなさんにご紹介します。
ユーザーを中心に考えることがデザインにどう活用できるのかという具体的な話や、プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトを管理する立場から、同じチームで関わるデザイナーにその観点をもつことで期待することは何か、などをお話しします。
※2019年7月1日追記:マイナビクリエイターWebサイトに本セミナーのレポート記事が掲載されました。
⇒
[ 開催概要 ]
イベント名称 | より効果的なデザインに繋げるためのユーザー中心設計の考え方 |
---|---|
日時 | 2019年5月24日(金)19:30〜(開場19:00) |
会場 | (東京都新宿区西新宿1-1-6 12 SHINJUKU 1101) |
定員 | 10名(先着順) |
参加費 | 無料 |
主催 | マイナビクリエイター、デジタルハリウッドSTUDIO |
詳細・お申し込み | にてご確認お願いいたします。 |
スピーカープロフィール
笹原 舞(Mai Sasahara)
株式会社コンセント プロジェクトマネージャー

2006年に入社以降、コーポレートサイトや複数のブランドサイトの構築~運用に加え、社内の管理ツールなどの構築~運用まで幅広い開発業務に携わり、Web活用におけるアドバイザーも務める。また、Webサイト構築のみではなくEIA(Enterprise Information Architecture)観点でのWeb戦略立案なども行い、過去にはWebガバナンス戦略の立案や、中長期Web戦略立案からそれを実行するための企業内組織の立ち上げにおけるアドバイザーなどの実績がある。近年は新規プロダクト立ち上げ時のブランディングプロジェクトでプロジェクトマネージャーも務め、アウトプットに関わらずさまざまなプロジェクトマネジメントを行っている。ユーザーを中心に問題解決を行う、