開催日:2019.11.28(木)終了しました
アクセシビリティを学ぶ勉強会「CA11Y#2〜iOS/Androidアプリのアクセシビリティ〜」に辻勝利が登壇

2019年11月28日に開催されるアクセシビリティを学ぶ勉強会「CA11Y#2〜iOS/Androidアプリのアクセシビリティ〜」に、コンセントのアクセシビリティエンジニアの辻勝利が登壇します。
「CA11Y」は渋谷を拠点としたアクセシビリティの勉強会グループで、アクセシビリティに取り組む人が気軽に集まれる場所の創出を目指し、定期的にイベントを開催しています。
第2回となる本イベントでは、iOS/Android のアプリのアクセシビリティについて、なぜやるか、どうやるかや、スクリーンリーダーのデモが開催。ゲストスピーカーによる複数のセッションが予定されています。
自らの経験を元に、アクセシビリティを高めるためのコンサルティングや、さまざまなセミナー・イベントへの登壇を通して啓発活動を行っている辻は、「アクセシビリティについて述べんばー ~今日から始めるアプリケーションのアクセシビリティ改善~」と題したセッションでお話しします。
なお、当日はアクセシビリティへの配慮として、アプリ「UDトーク」によるリアルタイム字幕が提供される予定です。
辻の登壇概要
2019年11月28日(木)21:10〜
【タイトル】
セッション4「アクセシビリティについて述べんばー ~今日から始めるアプリケーションのアクセシビリティ改善~」
【内容】
星の数ほどあるiOSのアプリ、皆さんはいくつ使っていますか?この中には、全盲の僕がスクリーンリーダーのVoiceOverを介して操作できる物もあれば、全く利用できないような物もあります。
今回はその中から良い例と改善が必要な例を取り上げ、VoiceOverのデモとともにどこをどう改善したらよりアクセシブルになるのかを皆さんと考えたいと思います。
iOSのアプリを開発中の方が、すぐにでも手を動かして改善したくなるような例をご紹介しますので、11月28日の夜は#CA11Yにいらしてください!
Let's Groove with Accessibility!
[ 開催概要 ]
イベント名称 | CA11Y#2〜iOS/Androidアプリのアクセシビリティ〜 |
---|---|
日時 | 2019年11月28日(木)19:30〜22:30(19:00開場) ※20:30以降の参加はできませんのでご注意ください。 ※21:30からは株式会社サイバーエージェント主催の懇親会が予定されています。 |
会場 | セミナールーム C/D(東京都渋谷区宇田川町40-1) |
定員 | 90名 ※別途10名のUDトーク校正スタッフ枠がございます。 |
参加費 | 無料 |
主催 | CA11Y |
詳細・お申し込み | にてご確認をお願いいたします。 |
スピーカープロフィール
辻 勝利(Katsutoshi Tsuji)
株式会社コンセント アクセシビリティエンジニア

先天性の全盲で仕事や日常生活のあらゆる場面でスクリーンリーダーを介してコンピューターを利用しているエンジニア。2019年2月からコンセントに参画し、インクルーシブデザイングループのリーダーとして自身の経験を元にアクセシビリティを高めるためのコンサルティングや啓発活動を行っている。
Webだけにとどまらず、製品やサービスの利用者として、自身を含めた誰もが排除されない社会を実現することが目標。