開催日:2021.9.1(水)終了しました
日本アドバタイザーズ協会主催コミュニケーション戦略研究プロジェクトセミナー「あなたの会社は大丈夫?『ダークパターン』の仕組みを理解してよりよいUIの実現へ」に長谷川敦士が登壇
2021年9月1日(水)開催の「コミュニケーション戦略研究プロジェクトセミナー あなたの会社は大丈夫?『ダークパターン』の仕組みを理解してよりよいUIの実現へ」(主催:公益社団法人日本アドバタイザーズ協会 以下JAA)に、コンセントの代表取締役社長の長谷川敦士が登壇します。
今回長谷川が登壇するのは、コミュニケーションチャネルの戦略やBtoB広告、グローバルブランディングに関する研究を行う JAAの委員会「コミュニケーション戦略研究プロジェクト」が知見共有として行うセミナーです。アプリやサービスにおいてユーザーを騙したり、勘違いをさせたりするようなユーザーインターフェイスとして、近年問題視されている「ダークパターン」。その歴史やパターンの種類をご紹介するとともに、事例などを通して、アドバタイザーにとってのサービス設計時における倫理的視点の導入ポイントを解説します。
[ 開催概要 ]
セミナー名称 | 「コミュニケーション戦略研究プロジェクトセミナー あなたの会社は大丈夫?『ダークパターン』の仕組みを理解してよりよいUIの実現へ」 |
---|---|
日時 | 2021年9月1日(水) 13:00〜14:30(講演75分、質疑最大15分) |
会場 | オンライン |
視聴方法 | Zoomでのオンライン配信 |
参加費 |
※JAA会員・デジタルマーケティング研究機構会員については、以下でご確認ください。 |
主催 | 公益社団法人 日本アドバタイザーズ協会(JAA) |
詳細・お申し込み | にてご確認をお願い致します。 |
スピーカープロフィール
長谷川 敦士(HASEGAWA Atsushi)
株式会社コンセント 代表取締役社長/武蔵野美術大学 大学院造形構想学科教授

「わかりやすさのデザイン」であるインフォメーションアーキテクチャ分野の第一人者。2002年に株式会社コンセントを設立。企業ウェブサイトの設計やサービス開発などを通じ、デザインの社会活用、デザイン自体の可能性の探索とともに、企業や行政でのデザイン教育の研究と実践を行う。経済産業省「高度デザイン人材育成研究会」、政府CIO「デジタル・ガバメント技術検討会議」デザインタスクフォース、文部科学省「中央教育審議会 臨時委員(生涯学習分科会)」をはじめとした各種委員や革新的イノベーション創出プログラムビジョナリーメンバー等を務める。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了(学術博士)。Service Design Network 日本支部共同代表。人間中心設計推進機構(HCD-Net)副理事長。