開催日:2022.3.23(水)終了しました
CONCENT DESIGN SCHOOL Light program「 伝わるスライドデザイン術」を開催

2022年3月23日(水)にCONCENT DESIGN SCHOOL Light program 「伝わるスライドデザイン術」を開催します。
多くのビジネスパーソンはPowerPointを利用して、プレゼン用スライドを作成します。それを提案書として提出することもあるでしょう。時間をかけて練ってきた企画を通したり、予算を確保したりと、スライドはプロジェクト成果において大切な役割を担っています。しかし多くの場合、時間に追われています。さらに全体のストーリー、文章やビジュアルをどうすればいいかなど、考えなければいけないことが多すぎて困ってしまいますよね? 伝わるスライドを素早く作るためには、デザイナーが培ってきた情報を整理する思考がヒントになります。このプログラムでは、伝わる早さ、つまりわかりやすさを意識したスライド作りの考え方と、効率的にPowerPointでデザインするコツを、ライブ実演しながらご紹介します。
【こんな方におすすめ】
- PowerPointを使用したデザインのコツを知りたい
- わかりやすさをUPするためのコツを知りたい
- 効率的に作業する方法を知りたい
[ CONCENT DESIGN SCHOOLについて ]
コンセントデザインスクールは、株式会社コンセントが運営するひらかれた学校です。
第一線で活躍するデザイナーが実践の中で培ってきたナレッジを誰もが学ぶことができます。
「デザイン」には社会をより良くする力があります。
考え方を誰もが身につけ、実践できる世の中にするために。
最善を探り、成果として結実させてきたコンセントの「現場の知」をお伝えしています。
- 公式サイト
[ 開催概要 ]
イベント名称 | CONCENT DESIGN SCHOOL Light program 伝わるスライドデザイン術 |
---|---|
日時 | 2022年3月23日(水)19:00〜21:00 |
会場 | オンライン |
定員 | 先着150名 ※定員となり次第、お申し込みを終了させて頂きますので予めご了承下さい。 |
参加費 | (一般):2,500円 (学生):1,000円 |
主催 | 株式会社コンセント |
視聴方法 | Zoomでのオンライン配信(スマホ、PCどちらでも可、各自で事前のインストール必須) 動画視聴方法につきましては、お申し込みいただいた方へのみ招待URLをお送りいたします。当日のご案内メールが届かない方はお手数ですが (concent_event@concentinc.jp) までご連絡ください。 ご注意:Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。 ご不明な場合は、 をご参照ください。 当日は、アプリ「UDトーク」を使用したリアルタイム字幕を提供します。 お手元のスマホやタブレット、Webブラウザなどで字幕をご覧いただけます。 |
詳細・お申し込み | にてご確認をお願いいたします。 |
スピーカープロフィール
里見 高章(SATOMI Takaaki)
株式会社コンセント アートディレクター

雑誌や広報誌のエディトリアルデザインと並行して、近年は企業のプレゼンテーション支援として、PowerPointを使ったスライドデザイン、Wordを使った報告書のデザインなどを手がけ、Microsoft Officeを使用したデザインを得意とする。さらに企業向けデザイン研修も数多く行い、知見を広めることにも取り組んでいる。 主なプロジェクトに「デンソー 東京モーターショー2018 プレスカンファレンス」「伊丹市役所 サービスデザイン&資料デザイン研修」などがある。