開催日:2022.12.15(木)終了しました
CreatorZine Academy「UXを統一せよ!社内ブランディングディレクター養成講座」に中野文俊が登壇

2022年12月15日(木)にオンライン開催されるCreatorZine Academy「UXを統一せよ!社内ブランディングディレクター養成講座」に、コンセントのクリエイティブディレクターの中野文俊が登壇します。
CreatorZine Academyとは、企業で働くクリエイター向けウェブマガジン「CreatorZine」編集部が企画・運営するセミナーの総称です。本講座は、企業のブランド戦略を担う「ブランディングディレクター」を対象に、デジタルを活用した企業全体のUXを設計するポイントを凝縮して学べる講座として開講。コーポレートブランディングやインナーブランディングをはじめ、今後の企業ブランド戦略に役立つ6つのプログラムで構成されています。
コンセントの中野は、「CI開発で重要な自社と社会と顧客の視点」と題した講義を担当。組織や事業でのブランディングプロジェクトにおいて、クリエイティブディレクションを手がけてきたこれまでの経験をもとに、CI開発で重要となる3つの視点や押さえるべきポイントについてお話しする予定です。
【こんな方におすすめ】
- 企業のブランディング担当者
- 企業全体で良い体験を提供するためのプランやアクションを学びたい人
- 社内外のステークホルダーを巻き込みながら、企業全体のブランディングを進める方法を知りたい人
【こんなことが学べます】
- 企業活動に関わるすべての「体験」を向上させることの重要性を理解する
- 企業全体の「ブランド戦略」を設計するための要素とファーストステップを学ぶ
- さまざまなステークホルダーを巻き込みながら「ブランディング」を遂行する方法を知る
中野のセッション概要
日時:2022年12月15日(木)第2部 11:00〜11:50
【タイトル】
CI開発で重要な自社と社会と顧客の視点
- 今の時代に必要なCIとは?
- CIは、存在意義と約束とパーソナリティを決めること
- CI開発で押さえるべきポイント
[ 開催概要 ]
イベント名称 | UXを統一せよ!社内ブランディングディレクター養成講座 |
---|---|
日時 | 2022年12月15日(木)10:00〜16:50 |
会場 | オンライン(Zoom) |
参加費 | 49,500円(税込) ※テキスト代を含めます。アーカイブ動画の提供はございません。 |
主催 | 株式会社翔泳社 |
詳細・お申し込み | にてご確認をお願いいたします。 |
スピーカープロフィール
中野 文俊(NAKANO Fumitoshi)
株式会社コンセント クリエイティブディレクター

1990年、株式会社ヘルベチカ(アレフ・ゼロと合併、現コンセント)入社。入社以来、数多くの雑誌やカタログ・広報誌の創刊やリニューアルを手がける。近年では、雑誌『オレンジページ』、JCB プレミアムカード会員誌『JCB THE PREMIUM』、ウェッジ『ひととき』などのリニューアルをはじめ、著名ブランドのカタログギフトのクリエイティブディレクション、さまざまな組織や事業のブランディングを強化する幅広いプロジェクトを担当している。