開催日:2023.9.14(木)終了しました
Wantedlyミートアップ「ベンチャー・スタートアップ出身のUX/UIデザイナーが語る! クライアントワークの魅力とは?」を開催

2023年9月14日(木)にWantedlyミートアップ「ベンチャー・スタートアップ出身のUX/UIデザイナーが語る! クライアントワークの魅力とは?」を開催します。
本イベントは、デジタルプロダクトの体験設計を行うUser Experience Design group(UXデザイングループ)の開催するミートアップです。
ベンチャー・スタートアップ企業を経てコンセントに入社したUX/UIデザイナーの川崎実紀、岡本晃大の2名が、UX/UIデザイナーとして働くおもしろさやクライアントワークの魅力を存分に語ります。
前半では、コンセントの事業内容や部署、働き方についてご紹介します。
後半では、UX/UIデザイナー2名のライトニングトークを実施。パネルディスカッションやカジュアルに質問いただける時間も設ける予定です。
途中退室・参加OKなので、ぜひお気軽にご参加ください!
【こんなことがわかります】
- コンセントってどんな会社?
- コンセントでUI/UXデザイナーとして働く魅力は?
- クライアントワークの魅力ややりがいは?
- コンセントのプロジェクトってどんなものがあるの?
【こんな方におすすめ】
- コンセントに興味がある方
- コンセントで働く社員や雰囲気を知りたい方
- デザイン会社のデザインプロセスや働き方に興味がある方
- 転職やキャリアに悩んでいるデザイナー
- さまざまなバックグラウンドのデザイナーが所属する組織やデザインチームで働きたいデザイナー
【UXデザイングループとは】
コンセントのUXデザイングループのミッションは、サービスプロダクトのデザインを通じて、業務オペレーションも含めた多面的なUXを構想し、事業と生活者の両者の体験をプロトタイピングし包括的にデザインすることです。ウェブやアプリを含めたデジタルプロダクトの開発において、さまざまな顧客の課題を解決に導いています。
[ 開催概要 ]
イベント名称 | ベンチャー・スタートアップ出身のUX/UIデザイナーが語る! クライアントワークの魅力とは? |
---|---|
日時 | 2023年9月14日(木)19:00〜20:30 |
会場 | オンライン |
参加費 | 無料(事前申し込み制) |
主催 | 株式会社コンセント |
視聴方法 | Zoomにてオンラインで開催します。 お申し込みいただいた方に視聴URLをご案内いたします。 ※お申し込みにはWantedlyへのアカウント登録が必要となります。 |
詳細・お申し込み | にてご確認をお願いいたします。 |
[ プログラム ]
- 19:00〜19:15
- 会社説明
- 19:15〜19:30
- UXデザイングループの紹介・事例紹介
- 19:30〜19:50
- ライトニングトーク
- 19:50〜20:20
- パネルディスカッション、質疑応答
- 20:20〜20:30
- コンセントからのお知らせ
スピーカープロフィール
川崎実紀(KAWASAKI Miki)
株式会社コンセント サービスデザイン部門 UXデザイングループ チームマネージャー/UX/UIデザイナー

九州大学芸術工学部画像設計学科卒業・同大学院芸術工学府デザインストラテジー専攻博士前期課程修了。エンターテインメント事業会社でデザインに従事したのち、2018年にコンセント入社。UX/UIデザイナーとしてアプリケーション開発に主に携わる。
岡本晃大(OKAMOTO Akihiro)
株式会社コンセント サービスデザイン部門 UXデザイングループ UX/UIデザイナー

アパレル業界からデジタルマーケティング会社、スタートアップと移りながら、店舗運営から新規事業のUX/UIデザイン、サービス設計まで手がける。2020年にコンセントへ入社後、デジタルプロダクトを中心とするUX/UIデザイン、プロトタイピングに携わる。